新品:
¥6,600¥6,600 税込
ポイント: 66pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月2日 - 5日
発送元: 赤マムシ堂 販売者: 赤マムシ堂
中古品 - 良い
¥488¥488 税込
ポイント: 5pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥340
):
4月3日 - 4日
発送元: DVD,CD,本の買取バリQ 販売者: DVD,CD,本の買取バリQ
モーターストーム 2 - PS3
購入オプションとあわせ買い
- すべてをぶっ倒しながらゴール目指して突っ走れ
- バイク、バギー、ラリーカー、レーシングトラック。ルール無用、車種混在の格闘レースが再び幕をあける
- 今度の舞台は亜熱帯アイランド。滝を駆け下り、ビーチの砂を巻き上げ、火山マグマを乗りこえて、最強マシンを駆るのは誰だ!?
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 17 x 13.6 x 1.4 cm; 158.76 g
- 発売日 : 2008/11/20
- ASIN : B001CSPSJW
- 商品モデル番号 : 15782961
- Amazon 売れ筋ランキング: - 13,129位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 174位PS3ゲームソフト
- - 319位プレイステーションゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品紹介
●すべてをぶっ倒しながらゴール目指して突っ走れ
バイク、バギー、ラリーカー、レーシングトラック。ルール無用、車種混在の格闘レースが再び幕をあける。今度の舞台は亜熱帯アイランド。滝を駆け下り、ビーチの砂を巻き上げ、火山マグマを乗りこえて、最強マシンを駆るのは誰だ!?
●ステージ毎に戦略がガラリと変わる、様々なシチュエーション
今回の舞台は亜熱帯アイランド。ジャングル、砂浜、洞窟、谷底、火山口。よりハードに。マッディーに。オフロードレースの魅力が満喫できる。もちろん、ステージ毎に選ぶマシン戦略も重要となる。
●ファンも納得の大ボリューム増
ステージ数16(前作の2倍)、マシン数350(55台増)、また過去最大級の車種「モンスタートラック」も新規参戦。
●対戦機能を強化(オンライン・オフライン)
ユーザー様からご要望が多かった、対戦機能を搭載。オフライン対戦では、最大4名までの画面分割対戦。オンラインでは、最大12人まで対戦可能。
●全世界対戦可能。ボイスチャット対応
本作は、アメリカ、ヨーロッパでの発売も予定。購入時にはユーザーは世界中のユーザーと対戦可能。また、ボイスチャットにも対応。臨場感のあるレースメイクをサポートする。
Amazonより
あおって、なぐって、ぶっちぎる。速いだけじゃ勝てない異種格闘オフロードレースが登場! 走行可能な場所ならどこを走ってもOK、ライバルマシンの進路妨害も当たり前という、なんでもアリな格闘レースゲーム『MotorStorm』シリーズの第2弾が登場! 今回の舞台は、亜熱帯アイランド。海の攻略がカギとなるビーチや、深い緑に覆われた大自然の中を走り抜けるジャングル、危険なマグマが流れる火山など、ハードな16コースがキミを待っている。また、登場する車種はバイク、バギー、レーシングトラックなどパワーや特長の異なるマシンを用意。また、バリエーションも300台以上となっている。世界中のプレイヤーと対戦ができる「オンライン対戦」では、最大12人でアツいレースバトルが可能。同レベルのプレイヤー同士で遊べる「自動マッチング機能」も搭載され、初心者から上級者まで対戦を楽しむことができる。
http://dol.dengeki.com/
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
最初輸入版を買ったのですがDLCも全部欲しくて日本語版も買いました。
コースやその背景や時間帯が多彩でとにかくキレイ、車の質感や動きがリアル、音響もBGMも最高。
クラッシュシーンのスキップ、コースアウトからの即時リストアなどのストレス軽減機能も完備。
悪いところが見つかりません。
ランクが上がるとレースもだんだん難しくなって来ますが、難易度バランスが非常に良く途中でミスったからといって最初からリトライしないと勝てないなんてことがありません。レース終盤まで希望が持ててかといって油断も許されず心臓バクバクが最終ラップまで止まりません。
あっ!ミスった!と言って何度もリトライ地獄にハマってダレるいつものレースゲーのアレがないのです。もちろん簡単に勝てないレースは繰り返しトライしますが、レース途中でミスっても挽回ができるようになっているのです。
なぜか?
それは敵も普通にミスったり事故ったりするし、速さだけでなくルート選びや減速、追い抜きのタイミング、ジャンプするか下を行くか、どこでドリフトやブーストするかと駆け引きが沢山あるからです。
デコボコに引っかかれば車が横転しやすいし、ぬかるみを行けば車が滑るし、細い道を選べば敵と競り負け易いしと色々考えてやれば勝てるからです。
自分が乗る車種によっても対策が違います。
自分がバイクなのにライバルがみんなモンスタートラックの場合は無暗に追い抜くと後ろから潰されたりするので先に行かせて混み合わない細いルートを突き抜けるとか、追い抜ける状況でもラストスパートのブーストを溜めておきたいから抑えるとか、今の順位で下のルートを抜けるとほぼ同順位で上から落ちてくる車に潰されるから避けようとか、バイクや小型車でジャンプ飛距離を稼げるからジャンプ台や細い道を通り水場やぬかるみを避けようとかとにかくその時の状況によって選択の幅があるのです。
ルートや路面状況や車種によっての駆け引きや選択などがやればやるほど面白いです。
水とか泥とかグラフィックはリアルで良くできてますね
車の車種による性能差は、感じましたけど、地味な差といいますか
もっと大きな何らかの違いがあると、なお良いんじゃないか?とも思いました
これ系のゲームだと、取り入れてほしい要素として他社製のスプリットセカンドみたいに
「背景の一部が壊れて道路に倒れてきたり、他の敵を妨害する攻撃法が爆弾とか派手」なのあると、さらに良かった感じがします
でもそれは初めのうちだけです。
後半以降になるとCPUが有りえない速さで突っ走って
入賞もままならなくなります。
逆にストレスが溜まる事もあるので少し購入を考えた方がいいかも。
(ちなみに後半とはレースの後半でなく難易度を表すランクの後半という事です。ランク5を超えたあたりからキツく成っていきます。)
レースゲームはもっと何も考えずやりたいものです。
気が付くと2が出たではありませんか。
「バーンアウト」みたいにクラッシュするレースが好きな私は、
これは相当楽しめるんではないかという期待を胸にプレイ。
・・・その期待は裏切られなかった!
なんていうのか、面白いの一言では片付けられない奥深さがあります。
まだちょろっとしかプレイしていない状態ですが、
それにも関わらず、レースのあちらこちらから面白さが滲み出てるんですね。
バイクならバイク部門でレースがあるのかと思いきや、
いざレースが始まってみると、隣にデケぇ車が・・・!
これって全部一緒くたになって走るんだったのか。
クラッシュシーンは言うまでもなく爆笑の連続。
ありえねーだろという展開がむしろ普通に思えるようなこのノリ、最高です。
レース中は美しい風景を見ながら優雅に走・・・れない!
そんな悠長に眺めているヒマがねぇ!
少しでも気を抜くとすぐに追い抜かれてしまう緊張感。
これは手強い。
なかなか勝てない時は、フリープレイでひたすら練習。
コースのクセを掴み、仕掛けるタイミングを体で覚える!
たまたま勝てたレースを実力で勝つレースに変えるには、練習が不可欠です。
熱中の日々はまだまだ続きそうです。
30文字以上のテキストを入力する必要があります。(必須)
↑これうぜえええええええええええええええええええええええええええ