プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,963¥3,963 税込
ポイント: 79pt
(2%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: Link.Store【リンク ストア】
中古品 - 非常に良い
¥2,136¥2,136 税込
無料お届け日:
4月2日 - 3日
発送元: 買取王子 本店 販売者: 買取王子 本店
不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス
購入オプションとあわせ買い
- 不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス DS
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 12才以上対象
- 製品サイズ : 13.79 x 12.39 x 1.6 cm; 99.79 g
- 発売日 : 2010/12/9
- ASIN : B0041N56P6
- 製造元リファレンス : NTRPB5FJ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 14,574位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 386位ニンテンドーDSゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品紹介
入るたびにマップの形や道具配置などがランダムに変化する『不思議のダンジョン 風来のシレン』シリーズの第5弾。『不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 ~砂漠の魔城~』と『不思議のダンジョン 風来のシレン3 からくり屋敷の眠り姫』の間に位置する物語が描かれる。冒険の舞台となるのは、主人公のシレンが相棒のコッパとともに訪れた村にそびえ立つ"フォーチュンタワー"。タワーの序盤には過去、現在、未来の3つの塔があり、それぞれ出現するモンスターや道具のバリエーション、難易度などが異なっている。新登場の道具"仲良しの証"は、所持するだけでモンスターを仲間にできるというもので、主に村の"仲良しの証屋"で購入可能。仲間になったモンスターは、独自の特殊能力を用いて敵を攻撃してくれる。
http://dol.dengeki.com/
Amazonより
.haba { width:610px; line-height:1.5em;} .futokasen { font-weight: bold; text-decoration: underline;} ■「不思議のダンジョン 風来のシレン」とは?
「不思議のダンジョン 風来のシレン」は温かみのあるシナリオ、独特の和を打ち出したグラフィック、力強いサウンドで織り上げた表情豊かな世界を舞台に、風来の旅人シレンとその相棒、語りイタチのコッパの冒険を描くシリーズです。多くのユーザーに支えられた本シリーズは1995年に第1作目を発表。今年で15年目を迎えます。
■運命に挑戦するRPG
定められた運命に挑む若者を救うため運命神リーバが住まうフォーチュンタワーに挑め!
■1000回遊べるRPG
ダンジョンは、挑む度に、地形、モンスター、道具すべてが変わる。待ち受ける無限のシナリオで、何度やっても毎回が新しい興奮。
■緊張感&やりこみ度はシリーズ最高潮
シビアなゲームバランスに加え、クリア後のやりこみ要素も盛りだくさん!その緊張感と充実感は、シリーズ最高潮!
■今回のシレンも新要素満載!
これまでの「シレン」の長所は継承しつつも、新ダンジョン、新モンスター、新道具、新システムなどあらゆる面で、新要素満載の充実した内容です。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
クソバランス
人生を捨てることになる
後で後悔する
短時間に濃縮して欲しい
神ゲーになる可能性があるんだね
前作『4』が昨年2月に発売され、同年12月に本作が発売されると知った時、
「内容の焼き増しでは?」と、あまり新要素には期待していませんでした。
しかし情報を知る内に期待できる続編だと確信。数々の新要素や前作の改善点
などが盛り込まれた内容で、買って損はない作品に仕上がっています。
以下、内容について
〔満足した内容〕
1:前作以上の数の、特徴あるダンジョンがズラリ
(モンスターも前作を全て引き継いだ上で、特徴ある新種が多数登場)
2:サブキャラクターの物語
本編はジロきち主体の物語ですが、クリア後に他の同行NPCにも
それぞれ物語が用意されています。なかなか良くできていました。
3:新種道具
要は「道具の合成」ですが、個人個人で独自の道具が作れ、名前も
自由に付けれます。例:真空切りの巻物を新種道具の材料にした所、
+フロア中の道具寄せ、モンスター混乱、あかりの巻物の効果つき。
4:モンスターとの仲良しの証
従来作のモンスター仲間システムとは違った要素で、証を持った種
のモンスターが仲間になりますが、誤って攻撃すると証が砕けたり、
そのモンスターが登場しない階へ進むと証が白紙の巻物になるなど。
その他、夜や技の改良、ポイントカード、シレン同士の対戦や協力、
「もっと不思議のダンジョン」の更に難易度の高いダンジョン等々。
〔不満点〕
1:キャットストーンの管理
7つ揃えば願いが叶う道具ですが、7つ揃うまで順番に出るのではなく、
ランダム出現。それなのに壷に入れて管理する事ができず、倉庫を圧迫。
ならば倉庫の容量が広ければいいものの、前作と変わらず80個の容量。
更新:預かり所でなく、物を置いて預ける倉庫に置けば良い事に気付きました。
倉庫は仙人の庵とスズメの宿にもあるので、それらを利用すれば解決です。
2:コハルが装備品の変装を解除した時、「コハルが仲間になった」の演出と
音楽がいちいちその度流れる。
良作だけに細かな不満点もありますが、総じてシレンファンのみならず初心者
でも楽しめる内容で、かつ現時点でのシレンの最高傑作だと思います。
SFC時代はフェイの最終問題(名前うろ覚えです…)を何十回もやるほどハマったのに、今作はどうにも気が乗らず殆どのダンジョンを残したままやめてしまいました。昔のが好きだった人間にはちょっとシステムが複雑になり過ぎましたね、いい悪いではなく、向いているかいないかの問題かと感じてます。
今はSwitch版が出てますのでそちらをおすすめします
内容としては夜というのは4から導入されたと聞きましたがDSのシレン1をやった私としては夜は囲まれると辛いや攻撃の制限食らってしまい閉塞感があります。あと夜だと育てた武器で何とかすることが出来ない為、武器に依存する事は出来なくなりました。印数で制限食らうのに更に夜で武器の強化の必要性に疑問符が…
一番嫌だったのは拾った道具、杖や護符や壺など、自分で試して初めてその道具の特性を気づくのが良かったのに
一部初めから解析されているというね
ただ風来のシレンはプレイは久々だし、状態も悪くなかったので☆4です
で、いつもの通りクリア後のダンジョンへ向かうも夜のダンジョンが厳し過ぎて投げ出した次第です。
毎度思うけど、条件が厳し過ぎないか?
まず荷物一切持ち込めず。
いやいや、せめて三種の神器(武器防具装飾品)くらいは持ち入れさせて欲しい。
まあ夜になればほぼ技だから殆ど意味無いんだけど少しはマシ。
ダンジョン侵入の各種条件を、プレイヤー自身で設定出来る様な調整システムを入れてくれたらなと思う。
4をベースにしているため、一見の新鮮さが薄いのは事実だが、
内容は大幅にパワーアップしており、携帯機シレンの決定版と言える。
操作性やインターフェイスについては一つ一つ挙げていくとキリがないほど
改善されており、携帯機シレンとしては史上最高。
ダンジョンのバランスについては、
4がある程度固定化された攻略法が確立されていたのに対し、
5はモンスターの攻撃力がマイルドになっている分、プレイヤーの好みや引きによって、
攻略法を練り直すことができるようになっており、攻略の幅が広がっている。
また、デメリットを伴った有用なアイテムが数多く導入されているのが素晴らしい。
例えば、呪い師の腕輪、気配察血の腕輪、キョクタンソードなどは、
メリット⇔デメリットのバランスが絶妙な具合に調整されている。
ダンジョンの種類についても、バラエティ豊かなダンジョンが揃っている。
個人的に最も斬新だと感じたダンジョンは「異次元の塔」。
特定条件が示された数フロアの階層を、任意でルート選択して攻略するダンジョンで、
プレイヤーそれぞれのルート攻略が生まれるのが新しい。
また、ダンジョンごとに様々な縛りプレイを評価・記録する
「エキスパート証明書」が設定されているため、
腕に覚えのある上級者はこれに挑むことになるだろう。
賛否両論だった夜システムは、より昼夜の連動が顕著になった。
モンスターを倒すだけではない有用な効果を持つ技のバリエーションが増え、
昼夜の切り替え時の戦略性が増している。
例えば、回復アップアップは昼に切り替わっても効果が持続するため、
夜に発動しておき、昼時にその効果を享受するといった戦略も可能だ。
5ならではの新要素を見ると、最も特筆すべき点はやはり新種道具。
言うなれば、道具合成システムだが、従来のシレンを根底から覆すほどの
とてつもない可能性と遊び心を感じた。
ただ、すれちがい通信のみでしか配布できない、
新種道具の出現率On/Off機能がないなど、
5の仕様上の問題でその無限の可能性を十分に発揮できないのは、非常にもったいない。
その他には、初心者に配慮したストーリーダンジョンや、スーパーシレン、仲良しの証、
ポイントカード、、キャットストーン、魅力的かつ強力な仲間たちなど、
新要素が違和感なくゲームに溶け込んでいる。
全てをやりこもうとすると、3桁のプレイ時間では足りなくなるだろう。
恐ろしい作品だ。
ダンジョンがあるから潜る。
初心者も上級者も一介の風来人となって、その純粋な衝動に委ねることができる作品。
ダンジョンをひたすら潜り、旅の神クロンの追い風を受けたその先に、
風来人たちの終わらない旅が待っている。
シレン3→もっさりしている、見にくくて断念
シレン4→シナリオはクリア(早くもっと不思議をプレイしたく素潜りでクリア) もっと不思議フリーズ連発で断念
クリアするまでが無駄に長い。その癖に昔のシレンみたいに日記をコピー出来ないのでアイテムロスのリスクもあります。べつにストーリークリアを面倒にする意味ってありますか?
ボスも、昔みたいに状態異常で簡単に倒せないようにしているのは、わかりますが、それだと、殴り合いになるだけで、結局、どっちもどっちでしょと思うのですが。
結局作っているやつらの自己満の要素が強くて不快感満載です。プレイしている人の心理を勉強すべきです。努力不足です。
楽しいと言っている方を否定は、しませんが、私は通常クリアさえ行きつきませんでした。
こんなものしか作れないから、シレン5以降の発売がないのでしょうねと思いました。