プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,340¥4,340 税込
ポイント: 87pt
(2%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: Link.Store【リンク ストア】
中古品 - 非常に良い
¥1,278¥1,278 税込
無料お届け日:
3月31日 - 4月4日
発送元: もったいなーい 販売者: もったいなーい
こちらからもご購入いただけます
キキトリック - Wii
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 全年齢対象
- 製品サイズ : 19 x 13.59 x 1.4 cm; 0.28 g
- 発売日 : 2012/1/19
- ASIN : B0069HR754
- 製造元リファレンス : RVL-P-ST3J
- Amazon 売れ筋ランキング: - 33,566位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 307位Wiiゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品の説明
きくほど、なるほど、聞き取れる。 みんなで楽しむ"ソラミミ"感覚ゲーム。 このソフトは、2012年に発売されたWii用のゲームです。 「この音が聞き取れますか?」がテーマの不思議な音の聞き取りゲーム。大人でも子どもでも、その場の誰もがすぐ参加できる、耳を使った新しい遊びです。さまざまな加工がされた不思議な声でしゃべるキャラクターたちが何を言っているのか、文字や文脈をヒントに聞き取る「ノイズくんとなかまたち」、8種類の聞き取りにくいシチュエーションで音の聞き取りに挑戦する「ミミプロ」、聞き取りで対戦ゲームをする「ききとりバトル」が収録されています。
Amazonより
【きくほど、なるほど、聞き取れる。みんなで楽しむ"ソラミミ"感覚ゲーム。】
最初はただの雑音にしか聞こえないのに、突然、人の言葉になって聞こえるようになる「不思議な声」を《聞き取ったり》。
耳をすまして、ざわめきの中から声を《聞き分けたり》。
大人も子供もすぐチャレンジできる耳を使った新しい遊びです。
1.不思議な声を《聞き取る》「ノイズ君となかまたち」
様々な加工がされた不思議な声でしゃべるキャラクターたちが何を言っているのか、文字や文脈をヒントに聞き取ります。
キャラクター各々の性格も回答のヒントになるかもしれません。
砂嵐のような声でしゃべるノイズ君の他、5人の不思議な声を聞きとります。
2.様々な状況で音を《聞き分ける》「ミミプロ」
騒がしい場所で、つぎからつぎにくるお客さんの注文を聞き取って商品を渡す接客や、大笑いしているので、なかなかうまく聞き取れない男性へのインタビューなど、8種類の聞き取りにくいシチュエーションで音声を聞き分ける遊びです。
3.みんなで対戦「ききとりバトル!」
不思議な声を頼りに、「灯台下暗し」「大正デモクラシー」などの紛らわしい言葉が書かれたカルタを取り合う「ソラミミかるた」など、5種類のゲームで最大4人の対戦プレイが楽しめます。
ソラミミかるたでは、相手の回答につられてしまう「まるみえモード」と、内緒で答える「こっそりモード」の2種類で遊べます。
※こんなおまけも!
ゲームが進行すると追加されていく、音がテーマのちょっと変わったコンテンツ「音グッズ」。
・『TVさんのこの音、聞こえる?』 きわめて高い周波数の音の聞き取り能力を測ります。
・『らーめん』 男性がラーメンを食べる時に出す色々な音を存分に味わいます。
・『声のサプリ』 疲れたココロに「声のサプリメント」。
など、全15種類楽しめます。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
音抜けのような、
にょろにょろしていたり、
テレビだったり、
聞き取りにくい音を何と言ってるか聞くゲーム。
わかるときはすぐわかるし、
わからないときは絶対にわからない。
聴力、知力うんぬんよりも類推がものを言う。
かと思いきや、
言われたワードに対応する絵をいかに早く当てるか、
売り子になったり、
BARに行ったり、
複数流れる映像と複数流れる音の組み合わせを当てたりなど、
ゲームモードは多彩ですし、
問題の種類もボリュームもかなり多いと思われます。
ただ難点があります。
これはひとりでやって楽しめるゲームではありません。
ひとりでやって、
何回聞きなおしてもわからない問題が続くと、
正直ストレスしか溜まりません。
これ、ぼっちにはクソゲーです。
そして正解を見ても、
考えたことが報われるわけでもないのでさらにストレスが溜まりますw
クソゲーです。
しかし不思議なことに、
人を集めるとあら不思議、
あれじゃない!これじゃない!いやこう聞こえる!あ、わかった!おまえ答えてんじゃねえ!!!
異様に盛り上がりますw
参加型バラエティーの神ゲーになります。
神ゲーです。
クイズだけではなく反射神経が問われたり、
視覚を楽しませる要素も多いおかげかもしれません。
友達を呼んだり接待に家族サービス、
気になるあの子にも「俺んち、キキトリックあるんだ……来ない?」
全然アリです。
ただひとりでやってるとリモコンでポイントするのもだるい……w
こんなもんワンボタンでいいじゃねえか!
と思えてくるほど退屈です。
基本は音を聞くゲームなので、
ひとりだと無意識にじっとしていることが多いです。
それがよけいに、
少ない動作のあげく腕を振ることにより、
退屈度合いを加速してくれます。
正直、3DSで出してくれてれば一人でも手軽に楽しめた気がせんでもない。
でも、人を呼べばほんとに楽しいですよw
おうちにパーティーゲームがある方は、
是非どうぞ。
繰り返すがぼっちは買っちゃダメなんだからね!
絶対!
絶対にだ!
”アハ感”が満載!
耳を澄ましてゲームをするっていうのが、また新しい。
本当に良く考えられた様々なパターンの音が出てきて、そこから必要な音を聞き分けるゲーム。
聞こえた時の ”アハ感” は感動的!
ゲーム経験が無い人でも簡単にできるし、普段ゲームをやらない人も勝てるので、近くにいる誰もが楽しめます。
僕自身あまりゲームとかやらない人なので、今までは子供に付き合わされるのが「ヤレヤレ」って感じだったんです。
でもこれは、リモコン持ってなくても横から口出しするだけで参加できるので、本当に気軽にワイワイできます。
うちでは、おばあちゃんまで参加してますよ。
基本は音を聞けば良いので、目が疲れないのも良いですね。
こういうのが、ドンドン出て欲しい。
一人ではつまらないって人もいるみたいだけど、僕は一人の時は一人の時で楽しめちゃってます。
(かなりハマってる?)
状況とヒントを元に当てるクイズゲームを中心としたミニゲーム集。
音だけ聴いてもわからないけど
字幕がついたら何故か正しく聞こえる。
と言う、脳の補完機能を利用したミニゲーム集。
多分、この企画でゲームを作れるのは任天堂だけ。
と言うのも、まずこの企画をゲームの形にするのが凄い。
そこから、ミニゲーム集へと広げる発想力も凄いし
キチンとゲームとして破綻してないのも凄い。
しかし、面白いけど面白そうじゃないのが最大の弱点。
この作品はわかった瞬間の気持ちよさを大事にし
色々なシーンのわかった瞬間をゲームに落として込んでる。
そのため、どのゲームも遊ばないと面白さがわからない。
WiiではなくDSのような気軽に遊べるハードで出して欲しかった。
今なら値段も安いので「新しい遊びの形」として体験するのはありだと思います。
全クリしてしまっても、カルタの、ゲームが、あるので、4人で、やるのが、おすすめですよ!👫
雑音、効果音が発する中で何の音かを当てたり、また何を言ったのかを当てたりするのが子供にとっては新しい体験で面白く見事にはまっています。