クレイゲームはなかなか少ないにも関わらず、
王道のカービィとして出していただけて、非常に嬉しいです。
粘土の作りこみも、すべてが細かく、とてもリアルで
一つ一つ作っている制作動画を見た後だと、コースにいちいち感動します。
カービィとワドルディ、もしくはクレイアニメなどが好きな方にはお勧めです。
前作のDSタッチ!カービィは、100%クリアがかなり困難なのに比べ、
こっちはやりこみ要素が少々あるのみで、本編をやった後でもかなり楽しませてもらってます。
ワドルディの活躍ぶりもふんだんに使われているので、二人以上でやる事をお勧めします。
まだチャレンジミッションが残っていますが、
友人と二人で騒ぎながら、毎日遊んでいる始末です(笑
新品:
¥3,400¥3,400 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: まっすぐの木(すり替え対策店舗)
新品:
¥3,400¥3,400 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: まっすぐの木(すり替え対策店舗)
中古品 - 良い
¥1,230¥1,230 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場SELECT店 販売者: 古本市場SELECT店
中古品 - 良い
¥1,230¥1,230 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場SELECT店
販売者: 古本市場SELECT店
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
タッチ! カービィ スーパーレインボー
プラットフォーム : Nintendo Wii U
8パーセントの割引で¥3,400 -8% ¥3,400 税込
参考価格: ¥3,700 参考価格: ¥3,700¥3,700
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
67パーセントの割引で¥1,230 -67% ¥1,230 税込
参考価格: ¥3,700 参考価格: ¥3,700¥3,700
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,400","priceAmount":3400.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,400","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4bq2Kqr%2FfOTdtAZZCm9vKK2jYJjoXixsQFHJmDFDlr6TewxCl83VKljgLJRnS9z8UbYDG4%2FfQdSAhVA6KhFqhcXWsLhzT0wRnoU6qlyllAXWU5P4gcobLc9Fty4YZ2M4G%2FRYegTMEnzNg6Btdq4VOOGwvuWYXkojLeE5VqfrTQfSIsSCEWxbFjh5qPSJcRpK","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,230","priceAmount":1230.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,230","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4bq2Kqr%2FfOTdtAZZCm9vKK2jYJjoXixsHYp%2Ba6QvbS0syDku1QYSaE6DleZ9kaGvyKL2XFxqTomxQAyMxgjymqCYOVgkXpGr7oeCGmPg4g0Gpkzxwk15UHFHwvrlTonAiRLpdfPqQP3PPCkNxX3%2FoVRLdVa5uGkiCrPPqN7xDuCwtqY9hDiPY2PsjNSYbZOr","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- タッチペンで「虹のライン」をWii U GamePadに描いて、カービィを導いて進む冒険の旅。
- タッチペン1本で「つっつきダッシュ」や「スターダッシュ」などさまざまなアクションを駆使しカービィを思うがままに動かすことができる。
- カービィが乗り物になって進むステージも登場。「カービィタンク」や「カービィサブマリン」など、それぞれの特徴を活かしたプレイを楽しもう。
- 「カービィ」「デデデ」「メタナイト」のamiiboを使ってカービィをパワーアップ。それぞれ1日1ステージ限定でカービィにいろんな力が宿る。
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: タッチ! カービィ スーパーレインボー
¥3,400¥3,400
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Nintendo Wii U
¥3,503¥3,503
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Nintendo Wii U
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 18.8 x 13.6 x 1.6 cm; 100 g
- 発売日 : 2015/1/22
- ASIN : B00PIEHTXY
- 製造元リファレンス : WUP-P-AXYJ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 5,148位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 9位Wii Uゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
『タッチでつくる、虹の道。 まんまるカービィのコロコロアクション。』 タッチペン1本で、アクションいろいろ。 WiiU GamePadのタッチスクリーンにタッチペンで線を描くと、 その上をカービィが転がります。 段差をこえたり、アイテムを集めたり、敵に体当たりしたりなど、タッチペン1本で遊べます。 ・描いてコロコロ。 描いた線の上をカービィが転がる。 ・ぐるぐるアイテムあつめ。 うまく線を引いて、アイテムを一網打尽。 ・タッチでとっしん。 カービィをタッチするとダッシュ。敵に体当たりして攻撃できる。 ・居ないときは、やさしくガード。 虹のラインで、カービィを守ってあげることも。 ・カービィがいろんな姿に変身。 カービィが変身して進む、特別なステージも存在。 戦車、ロケット、潜水艦の姿で活躍します。 ・最大4人のマルチプレイ 最大4人のマルチプレイに対応。 2人目以降のプレイヤーは、ワドルディとして参加します。 ゲーム中、いつでも出入り可能です。
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年1月27日に日本でレビュー済み
版: パッケージ版Amazonで購入
2015年1月30日に日本でレビュー済み
版: パッケージ版Amazonで購入
前作を100%クリア済みです。メインモードもクリアしました。
一番の特徴である粘土の世界観が凄く良い味をだしていて、内容もいつも通りの外伝カービィです。
難易度ですが、一人でメインモードの宝箱と全ステージ金メダル、全ボスをノーダメージまでなら少々手こずる程度のレベルです。
ですが、100%クリアまでやろうと思いますと、胃薬と根気が必要です。チャレンジモードがキッツイです。
SFCの星のカービィ3を100%にするのと同じくらいキツイじゃないんでしょうか?コレ。
カービィのBGMが好きな人は3700円出して買うだけの価値はあります。36曲+α程過去作のアレンジ曲が収録されています。
2のビッグフォレストや3のリップルフィールドのアレンジ、アニメカービィのモスラ回の原曲が入ってて驚きました。
今作も凄いファンサービスっぷりです。スマブラなんてイランかったんや…
欠点ですが、ぶっちゃけWiiUでだす必要ないと思いました。
WiiUならではの綺麗な画質はいいんですが、プレイしているとき自分の手が画面を隠してしまうことが多々あり、
ミスを引き起こしやすいです。前作はDSという画面が小さいゲーム機でしたので、タッチペンを長く持てば問題なかったですが、
今回はサイズの大きいGamePad故にそれでどうにかなりません。3DSならもっとプレイしやすく、粘土の世界観も3D表示と相性が良さそうで楽しめただろうに…
そして一番酷いのは、描いたの消化な悪さです。
プレイ中に自分が前に描いたラインが長々と残り続け、カービィがうまく動けません。
DS版は3本目のラインを描くと1本目が消えるシステムだったので絶妙なテンポでしたが、今回は画面に5本近い線が存在できます。
一応、線同士を交差させれば前の線は消せますが、消すために描いた線が邪魔になるなんてことも…
強制スクロールのマップで虹の線が画面に4、5本もあるとテンポ悪いし、しょうもないミスが起きるはでストレスが溜まります。
DS版がシリーズの中でもトップクラスで好きだったのもあって、とても残念です。
上記の欠点で-1としましたが、それでもカービィファンなら迷うことなく買いです。
最近カービィの新作がハイペースで発売されるのでクオリティの方が心配でしたが問題ないです。いつも通りのHAL研です。
このレビューが、このゲームの購入を悩んでいる人に少しでも参考になってくれれば…
ここまで長いレビューに付き合っていただきありがとうございました。
一番の特徴である粘土の世界観が凄く良い味をだしていて、内容もいつも通りの外伝カービィです。
難易度ですが、一人でメインモードの宝箱と全ステージ金メダル、全ボスをノーダメージまでなら少々手こずる程度のレベルです。
ですが、100%クリアまでやろうと思いますと、胃薬と根気が必要です。チャレンジモードがキッツイです。
SFCの星のカービィ3を100%にするのと同じくらいキツイじゃないんでしょうか?コレ。
カービィのBGMが好きな人は3700円出して買うだけの価値はあります。36曲+α程過去作のアレンジ曲が収録されています。
2のビッグフォレストや3のリップルフィールドのアレンジ、アニメカービィのモスラ回の原曲が入ってて驚きました。
今作も凄いファンサービスっぷりです。スマブラなんてイランかったんや…
欠点ですが、ぶっちゃけWiiUでだす必要ないと思いました。
WiiUならではの綺麗な画質はいいんですが、プレイしているとき自分の手が画面を隠してしまうことが多々あり、
ミスを引き起こしやすいです。前作はDSという画面が小さいゲーム機でしたので、タッチペンを長く持てば問題なかったですが、
今回はサイズの大きいGamePad故にそれでどうにかなりません。3DSならもっとプレイしやすく、粘土の世界観も3D表示と相性が良さそうで楽しめただろうに…
そして一番酷いのは、描いたの消化な悪さです。
プレイ中に自分が前に描いたラインが長々と残り続け、カービィがうまく動けません。
DS版は3本目のラインを描くと1本目が消えるシステムだったので絶妙なテンポでしたが、今回は画面に5本近い線が存在できます。
一応、線同士を交差させれば前の線は消せますが、消すために描いた線が邪魔になるなんてことも…
強制スクロールのマップで虹の線が画面に4、5本もあるとテンポ悪いし、しょうもないミスが起きるはでストレスが溜まります。
DS版がシリーズの中でもトップクラスで好きだったのもあって、とても残念です。
上記の欠点で-1としましたが、それでもカービィファンなら迷うことなく買いです。
最近カービィの新作がハイペースで発売されるのでクオリティの方が心配でしたが問題ないです。いつも通りのHAL研です。
このレビューが、このゲームの購入を悩んでいる人に少しでも参考になってくれれば…
ここまで長いレビューに付き合っていただきありがとうございました。
2020年5月10日に日本でレビュー済み
版: パッケージ版Amazonで購入
何度もためしたが起動できなかった。返品しました。
2018年5月27日に日本でレビュー済み
版: パッケージ版Amazonで購入
前作のタッチカービィ、プレイ済みです。
今回ワールド4までしか進めていないのですが、最後までやる気が起きないので途中で投げてしまいました。
ストーリーとゲーム性、世界観についてのレビューになります。
今までいろんなカービィの作品をプレイしてきましたが、
その中でも一番ではないですが、なんだか物足りないな説明不足過ぎないかなと思う部分が多く腑に落ちない作品でした。
私自身は、カービィが好き、カービィの世界観やキャラクターや音楽等全てが好きで、毎回期待している身のものです。
今回はプレイしていて、ストーリーが何か薄っぺらいなと言う印象を受けました。(制作者様には大変申し訳ないことを言うのですが)
今までのカービィでは、ストーリーには必ず文字映像の説明、その映像のキャラクターの動きによって、
その作品の物語がプレイヤーに説明されてきました。
ですが、今回はほとんどストーリーが分からないままです。
冒頭でプププランドの色が奪われそこにやってきたエリーヌによって、本編へ入る形になってます。
もちろんこの後も何か深く説明があれば、これでもよかったのですが、
この冒頭の映像以降はほぼ何もストーリーや、色が奪われた理由など全く説明がありません。(映像もなければ文章の説明も皆無)
強いて言うのであれば、各ステージ終了前のスロットで手に入る秘密のノートでなんとか分かる形になっています。
ただその秘密のノートと言うのも、肝心のストーリーの説明は、数ページしかなく(残りはほぼイラスト)
イラストや文字があるもののあまりにも情報量が少なすぎて、
「ストーリーの8割はプレイヤーの想像で理解してください」と言われてるみたいでした。
星のカービィWiiのときのように事の顛末を説明する(プレイヤーに理解してもらう)ムービーもなく、
前作のタッチカービィのようにプロローグにて静止画ではあるものの、文章量が多く説明になっているようなものが
今作のスーパーレインボーには全く用意されていません。
カービィに出てくるオリジナルキャラクターって、必ず喋るシーンがあるのですが、今作はそのシーンがあるのかどうかも疑わしいです。
一応キャラクターたちの名前はこれも秘密のノートで分かるのですが、
従来のカービィ作品にある会話のシーン、ムービーもないのに近くて、この子たちはどういう子なの?というのも分からないですし、
このキャラクターのこと、もっと知りたいな好きになりたいなって気持ちが一切湧きませんでした。
一応話すシーンはあるにはあるのですが、そのキャラクターの名前や会話の内容が文章で一切出ません。(ひみつのノートのみで知るしかない状態)
ほぼ映像しかないので、文章の説明がなく、今作に関してはオリジナルキャラクターの名前を覚えるのにすごく苦労しましたし、印象が薄いです。
エリーヌの友達であるクレイシアを最後に助けますが、終わり方があまりにもあっさり。
3000~4000円を出す価値があるのか正直(ストーリーに関しては)疑わしかったというところでした。
小説でこの2人が出てきたのですが、はっきり言ってゲームより小説の方が断然分かりやすかったです。
小説の方が理解しやすいのでは、ゲームでのストーリーが意味を成してないように思いました。
ゲーム内のストーリーはともかく、キャラクターたちの設定性格云々は小説の方で補完しましたので
キャラに関しては小説で出してくれただけ十分だと思っています。
ストーリーや事の顛末が一切ないので、ストーリーに重きを置いている私としては、
最後まで進める価値を見いだせず、ワールド4で進めるのをやめました。
次にゲームの操作性や世界観について
先述したように前作のタッチカービィ経験済みですのでタッチペン操作には苦労しませんでした。
ただ今作は前作と比べ、虹のラインが1.5倍くらい太くなってる気がしました。
これはおそらく今作のカービィや世界を粘土で再現したため、ラインも太く作られたのかなと思います。
ラインがちょっと太くなったことで、自分の引いたラインが邪魔になったり、
引くことで画面の敵や攻撃などの障害物が見えにくくなりライフを削られたり正直動かしにくかったりしました。
また前作であった「敵をしびれさせて体当たりで倒す」「スイッチを押したり押す順序を変えて開かせる」等、
ギミックなどほとんど(なくなり)がらりと変わっていました。
ストーリーのつながりはないものの、タッチカービィと謳うのであれば前作のギミックを引き継いだ方がよかったように思います。
そういうギミックがなくなったことで、ゲームにアクセントが少なく物足りなさを感じました。
ストーリーに重きを置いていると言いましたが、ゲームの操作も別に目新しくなかったので、つまらなかったのかもしれません。(前作プレイ済み)
他の方も言ってますが、ただただラインを引いてカービィを眺めてる時間が多くなったっていうのが一番(のつまらないと感じた原因)なのかもしれません。
次に今作の世界観、今作独特のこのゲームの作りについては、高評価です。
今までのカービィにはなかった、ゲーム内のすべてのものを粘土で表現するというこだわりのつまった凝った表現をしたなと思いました。
カービィのクレイアニメーションを見れるという意味ではこの作品は貴重だと思います。
先述の指摘点等、存在しますがそれらは無視して、全て粘土で作り上げたというのが
すごい苦労と言いますか時間をかけて丁寧に作ったんだなと言うのが見て取れました。
それも、ゲームのステージだけでなく、ワールド、エリアマップ、さらにはタイトルからゲームファイルの選択にいたるまで
すべて粘土で作り、ゲームに起こしたというのがすばらしいアイデアだと感じました。
クレイアニメ自体は指折りで数えるくらいしか見たことがないのですが、今作のこの粘土の作りはその中でもトップクラスに感じました。
ムービーでも色の移り変わりや粘土の質感など、かなり綺麗でした。
カービィを粘土で再現したというのは、すごく良いアイデアだったと思っています。
やる前はすごく期待していたのですが、前作やそれ以外の過去作をプレイしている私としては、
なんだかつまらなかったなというのが正直な感想です。
映像の作りはとても丁寧なのでほとんどそこが評価点です。
初めてやる人と過去作知っている人だとこのゲームは評価が分かれてしまうと思いました。
今回ワールド4までしか進めていないのですが、最後までやる気が起きないので途中で投げてしまいました。
ストーリーとゲーム性、世界観についてのレビューになります。
今までいろんなカービィの作品をプレイしてきましたが、
その中でも一番ではないですが、なんだか物足りないな説明不足過ぎないかなと思う部分が多く腑に落ちない作品でした。
私自身は、カービィが好き、カービィの世界観やキャラクターや音楽等全てが好きで、毎回期待している身のものです。
今回はプレイしていて、ストーリーが何か薄っぺらいなと言う印象を受けました。(制作者様には大変申し訳ないことを言うのですが)
今までのカービィでは、ストーリーには必ず文字映像の説明、その映像のキャラクターの動きによって、
その作品の物語がプレイヤーに説明されてきました。
ですが、今回はほとんどストーリーが分からないままです。
冒頭でプププランドの色が奪われそこにやってきたエリーヌによって、本編へ入る形になってます。
もちろんこの後も何か深く説明があれば、これでもよかったのですが、
この冒頭の映像以降はほぼ何もストーリーや、色が奪われた理由など全く説明がありません。(映像もなければ文章の説明も皆無)
強いて言うのであれば、各ステージ終了前のスロットで手に入る秘密のノートでなんとか分かる形になっています。
ただその秘密のノートと言うのも、肝心のストーリーの説明は、数ページしかなく(残りはほぼイラスト)
イラストや文字があるもののあまりにも情報量が少なすぎて、
「ストーリーの8割はプレイヤーの想像で理解してください」と言われてるみたいでした。
星のカービィWiiのときのように事の顛末を説明する(プレイヤーに理解してもらう)ムービーもなく、
前作のタッチカービィのようにプロローグにて静止画ではあるものの、文章量が多く説明になっているようなものが
今作のスーパーレインボーには全く用意されていません。
カービィに出てくるオリジナルキャラクターって、必ず喋るシーンがあるのですが、今作はそのシーンがあるのかどうかも疑わしいです。
一応キャラクターたちの名前はこれも秘密のノートで分かるのですが、
従来のカービィ作品にある会話のシーン、ムービーもないのに近くて、この子たちはどういう子なの?というのも分からないですし、
このキャラクターのこと、もっと知りたいな好きになりたいなって気持ちが一切湧きませんでした。
一応話すシーンはあるにはあるのですが、そのキャラクターの名前や会話の内容が文章で一切出ません。(ひみつのノートのみで知るしかない状態)
ほぼ映像しかないので、文章の説明がなく、今作に関してはオリジナルキャラクターの名前を覚えるのにすごく苦労しましたし、印象が薄いです。
エリーヌの友達であるクレイシアを最後に助けますが、終わり方があまりにもあっさり。
3000~4000円を出す価値があるのか正直(ストーリーに関しては)疑わしかったというところでした。
小説でこの2人が出てきたのですが、はっきり言ってゲームより小説の方が断然分かりやすかったです。
小説の方が理解しやすいのでは、ゲームでのストーリーが意味を成してないように思いました。
ゲーム内のストーリーはともかく、キャラクターたちの設定性格云々は小説の方で補完しましたので
キャラに関しては小説で出してくれただけ十分だと思っています。
ストーリーや事の顛末が一切ないので、ストーリーに重きを置いている私としては、
最後まで進める価値を見いだせず、ワールド4で進めるのをやめました。
次にゲームの操作性や世界観について
先述したように前作のタッチカービィ経験済みですのでタッチペン操作には苦労しませんでした。
ただ今作は前作と比べ、虹のラインが1.5倍くらい太くなってる気がしました。
これはおそらく今作のカービィや世界を粘土で再現したため、ラインも太く作られたのかなと思います。
ラインがちょっと太くなったことで、自分の引いたラインが邪魔になったり、
引くことで画面の敵や攻撃などの障害物が見えにくくなりライフを削られたり正直動かしにくかったりしました。
また前作であった「敵をしびれさせて体当たりで倒す」「スイッチを押したり押す順序を変えて開かせる」等、
ギミックなどほとんど(なくなり)がらりと変わっていました。
ストーリーのつながりはないものの、タッチカービィと謳うのであれば前作のギミックを引き継いだ方がよかったように思います。
そういうギミックがなくなったことで、ゲームにアクセントが少なく物足りなさを感じました。
ストーリーに重きを置いていると言いましたが、ゲームの操作も別に目新しくなかったので、つまらなかったのかもしれません。(前作プレイ済み)
他の方も言ってますが、ただただラインを引いてカービィを眺めてる時間が多くなったっていうのが一番(のつまらないと感じた原因)なのかもしれません。
次に今作の世界観、今作独特のこのゲームの作りについては、高評価です。
今までのカービィにはなかった、ゲーム内のすべてのものを粘土で表現するというこだわりのつまった凝った表現をしたなと思いました。
カービィのクレイアニメーションを見れるという意味ではこの作品は貴重だと思います。
先述の指摘点等、存在しますがそれらは無視して、全て粘土で作り上げたというのが
すごい苦労と言いますか時間をかけて丁寧に作ったんだなと言うのが見て取れました。
それも、ゲームのステージだけでなく、ワールド、エリアマップ、さらにはタイトルからゲームファイルの選択にいたるまで
すべて粘土で作り、ゲームに起こしたというのがすばらしいアイデアだと感じました。
クレイアニメ自体は指折りで数えるくらいしか見たことがないのですが、今作のこの粘土の作りはその中でもトップクラスに感じました。
ムービーでも色の移り変わりや粘土の質感など、かなり綺麗でした。
カービィを粘土で再現したというのは、すごく良いアイデアだったと思っています。
やる前はすごく期待していたのですが、前作やそれ以外の過去作をプレイしている私としては、
なんだかつまらなかったなというのが正直な感想です。
映像の作りはとても丁寧なのでほとんどそこが評価点です。
初めてやる人と過去作知っている人だとこのゲームは評価が分かれてしまうと思いました。
2018年10月11日に日本でレビュー済み
版: パッケージ版Amazonで購入
ちょっと操作にコツが要る
協力プレイしているときに仲間たちの道をふさがないように。
絵の具切れに注意‼️
協力プレイしているときに仲間たちの道をふさがないように。
絵の具切れに注意‼️
2020年12月21日に日本でレビュー済み
版: パッケージ版Amazonで購入
子供達のリクエストで購入。みんなで楽しく遊べました。購入して良かったです。
2015年12月17日に日本でレビュー済み
版: パッケージ版Amazonで購入
これは、、、。私は、、、
めんどくさい。
ペンで、カービーが行く方向に誘導してあげます。今のゲーム機また、綺麗な画像。色も可愛く、ビックリです。
うちのキッズはハマり、毎日10分ほどしてます。安いし、買って良かった。
めんどくさい。
ペンで、カービーが行く方向に誘導してあげます。今のゲーム機また、綺麗な画像。色も可愛く、ビックリです。
うちのキッズはハマり、毎日10分ほどしてます。安いし、買って良かった。
2015年1月23日に日本でレビュー済み
版: パッケージ版Amazonで購入
正直「タッチ!カービィ」の続編を3DSではなくWiiUで出すと聞いた時点で嫌な予感はしておりましたが
その予感は見事的中してしまいました。
まず内容が薄いです。任天堂の現最新機器であるWiiUであるにも関わらずクリアーするのに一日かかりません。
容量をどこに使ってるのかとても疑問です。
映像は確かに綺麗ですが、1PはWiiUgamepadでの操作しかできないのでテレビ画面に映される綺麗な映像は楽しめません。
ステージは全7面ですが4、5、6面のボスが1、2、3のマイナーチェンジ。つまり使い回しと言うこと。
前作であるDSの「タッチ!カービィ」の方が内容が濃かった気がします。
やり込み要素もあるにはありますが、同じようなゲームをひたすらさせるだけでちょっと苦痛です。
前作で使えた「デデデ」「メタナイト」「ワドルディ」「ワドルドゥ」も完全にお払い箱。
カービィのみしか使えないので、ほかキャラファンはがっかりするかもしれません。
長くなってしまいましたが、まとめると3DSで出せるのに無理に据え置きゲーム機で出して失敗した作品です。
ちょっと安いのがせめてもの救いでしょうか・・・
最初からあまり期待しておりませんでしたが、それでもガッカリしました。
その予感は見事的中してしまいました。
まず内容が薄いです。任天堂の現最新機器であるWiiUであるにも関わらずクリアーするのに一日かかりません。
容量をどこに使ってるのかとても疑問です。
映像は確かに綺麗ですが、1PはWiiUgamepadでの操作しかできないのでテレビ画面に映される綺麗な映像は楽しめません。
ステージは全7面ですが4、5、6面のボスが1、2、3のマイナーチェンジ。つまり使い回しと言うこと。
前作であるDSの「タッチ!カービィ」の方が内容が濃かった気がします。
やり込み要素もあるにはありますが、同じようなゲームをひたすらさせるだけでちょっと苦痛です。
前作で使えた「デデデ」「メタナイト」「ワドルディ」「ワドルドゥ」も完全にお払い箱。
カービィのみしか使えないので、ほかキャラファンはがっかりするかもしれません。
長くなってしまいましたが、まとめると3DSで出せるのに無理に据え置きゲーム機で出して失敗した作品です。
ちょっと安いのがせめてもの救いでしょうか・・・
最初からあまり期待しておりませんでしたが、それでもガッカリしました。