⚫8歳の息子のクリスマスプレゼントの希望だったので購入。
まず。wiiuのピクミン3→Switchのピクミン3デラックス→DSとやってます。
⚫ピクミン達の数の増減や動かす数など、ある意味知育になるとおもいます。
凄い集中してやってました…(それくらい集中力あれば勉強も頑張って欲しいと親は思いますが( ̄▽ ̄;)
⚫ママ!分からない!やって!
って事が1回だけあった位で後は自分でストーリーを最後まで終わらせて大丈夫でした。
⚫DSなので上下の画面のズレが大人の私には気になる所も有りましたが、特に子供は気にして無かったです。
⚫ちなみにピクミン3のピクミン達が出てきます('∀`)
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥5,000¥5,000 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: クイックプラス
新品:
¥5,000¥5,000 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: クイックプラス
中古品 - 非常に良い
¥2,480¥2,480 税込
無料お届け日:
3月30日 - 4月2日
発送元: EC.BOOKTOWN 安心安全の古物商認可店。 土日以外は毎日発送! 実店舗営業中。 販売者: EC.BOOKTOWN 安心安全の古物商認可店。 土日以外は毎日発送! 実店舗営業中。
中古品 - 非常に良い
¥2,480¥2,480 税込
無料お届け日:
3月30日 - 4月2日
発送元: EC.BOOKTOWN 安心安全の古物商認可店。 土日以外は毎日発送! 実店舗営業中。
販売者: EC.BOOKTOWN 安心安全の古物商認可店。 土日以外は毎日発送! 実店舗営業中。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
追加されました
追加されませんでした
¥5,600
& 配送料無料
& 配送料無料
発売元: ホライゾンカンパニー2
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-
Hey! ピクミン
プラットフォーム : Nintendo 3DS
9パーセントの割引で¥5,000 -9% ¥5,000 税込
参考価格: ¥5,478 参考価格: ¥5,478¥5,478
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
55パーセントの割引で¥2,480 -55% ¥2,480 税込
参考価格: ¥5,478 参考価格: ¥5,478¥5,478
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,000","priceAmount":5000.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,000","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Rez2JupmOj7nLFnV6pcn8ZxrlIX5s1qY7TZVMgDK2SSVpLXhG5KcT%2B7HGrVW7R%2FMxktbit07IOO%2BUwKWBa4TR%2B2lpOC8E4eaFYGkBDOLaCezGowrJ1ijdLRHTKB0qgu1WceGnSHQj4nybooAuPESLwLnVNrN3rK8LA8L6Yjjn3iHispknrDHmg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,480","priceAmount":2480.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,480","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Rez2JupmOj7nLFnV6pcn8ZxrlIX5s1qYbq7ud%2FboHZzPjI3PQib%2BBURQ%2FYzLrzDti6yzHRp%2BSsIHrmiPHWSiT1fmYYoTK7fDUKHiosF807n5GzM1Rp7fsTCC3AKzdgu6ynw4pO2nzoUrt4OgR5FYGVqep1g3C0vIb8Izv6MSvMIleylqpFHT7rMkV2F%2FoaBZ","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- タッチで投げる。運ぶ。戦う。キャプテンオリマーと、ふしぎな生きもの「ピクミン」の、お宝さがしの大冒険!
- 遊んでいるピクミンや隠れているピクミン。フエを吹くと、みんな寄ってきて助けに来てくれるぞ。
- 危険な道のりにもくじけず、凶暴な生きものにも立ち向かい、オリマーのロケットを動かすために必要な、「キラキラエネルギー」が入った木の実やお宝を集めて進む。
- 【amiibo「ピクミン」でできること1】タッチすると、amiibo「ピクミン」がゲーム内に落ちてくる! ピクミンに運んでもらえば、キラキラエネルギーが手に入るぞ。2回目のタッチからは、別のamiiboが登場することも。
- 【amiibo「ピクミン」でできること2】冒険中にタッチすると、どこでもピクミンを呼び出すことができるぞ。また、広場に居るピクミンの数に応じてamiiboがレベルアップ! より多くのピクミンを呼べるように。
CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
よく一緒に購入されている商品

対象商品: Hey! ピクミン
¥5,000¥5,000
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Nintendo 3DS
¥4,998¥4,998
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Nintendo 3DS
¥5,762¥5,762
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
Nintendo 3DS
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 13.46 x 12.95 x 1.27 cm; 45 g
- 発売日 : 2017/7/13
- ASIN : B06Y99PDP9
- 製造元リファレンス : CTR-P-BRCJ
- Amazon 売れ筋ランキング: - 7,430位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 200位ニンテンドー3DSゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : CTR-P-BRCJ
メーカーによる説明

探して、運んで、戦って。タッチペンで遊ぶピクミン。
不思議な生き物“ピクミン”と、宇宙飛行士の“キャプテン・オリマー”が、ニンテンドー3DSで新たな冒険に出発。
|
|
|
---|---|---|
シリーズ初の横スクロールアクションタッチペンで好きな場所にピクミンを投げて、仕掛けを動かしてもらったり、 ものを運んでもらったり、危険な原生生物と戦わせたりできる。 |
誰でも遊べるピクミンの横スクロールアクションピクミンを遊んだことのない方も、これまでのピクミンシリーズを少し難しく感じられていた方も、気軽に楽しむことができる。 |
やりこみ要素も充実バリエーションに富んだ冒険の舞台で、隠されたお宝をすべて見つけられるかなど、やりこみ要素も充実。 |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

5 星
お値段以上!(クリアしたので書き直し)
難易度について・ただクリアするだけ(簡単)+amiibo呼び出し機能使用(とても簡単)・ピクミンを1匹も失わずに20匹連れて帰る(難しい)+amiibo未使用(とても難しい)※エリア内に隠れている20匹のピクミンを1匹も失わずにクリアすることで1枚目の画像のように金のピクミン像が建ちます他のレビューで言われている操作性、難易度(上記4種)、やり込み要素(金のピクミン像集めや図鑑埋め等) クリア後も問題なく楽しめると思います。Hey!ピクミン欲しかったけど難易度低い!等の評価が気になって買おうか迷っている方には是非買ってほしい作品です。横スクロールのゲームだからといってピクミン1、2、3経験済だが~等 適当なレビューはやめましょう!※2枚目の画像は、こんな原生生物もいるよ!という意で添付しました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年1月6日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト 通常版Amazonで購入
2024年1月26日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト 通常版
シリーズ初プレイです。
良い所
・キラ集め
これが素晴らしい。
マリオのコインの様なキラキラエネルギーというのものを30000個集めないとラスボスに挑めないというのはいいですね。
マリオのように道中のキラを取るだけでなく、大量にキラが貰えるお宝を探したり、キラを取るだけのボーナスステージがあったり集めさせ方も面白い。
その30000キラという量も絶妙で、道中のキラはなるべく取りつつ、メインとなるお宝は7割ぐらい見つけてちょうど30000キラぐらいになりました。
ゴリ押しクリアとか適当に取るだけで集まるとかでは面白くないし、かといってお宝コンプ必須ぐらいでは厳しすぎるのでまさに絶妙。
ちなみにそのプレイスタイルで1つのエリアクリアが1時間弱、全8エリア+ラスボスなのでクリア時間は8時間ぐらいでしたが、こちらも長すぎず短すぎずで絶妙でした。
・謎解き
ピクミンを使っての謎解きというか、ルート作りがたくさんあります。
おそらくこのHey!ピクミン以外のピクミンが好きな人には2D横スクロールアクションの謎は違和感があったと思いますが、単体で見たらよく出来ていると思います。
主人公の移動はスライドパッドor十字キーであとはタッチペンのみの操作ですが、操作性が良いとは言わないまでもこれだけの操作方法でしっかり謎解きをさせてくれました。
また、上記のお宝集めは普通に取れるお宝はひとつもなく、隠されたルートの先にあったり軽い謎解きがあったりしますが、基本的にどの謎も悩んで悩んでみたいなレベルの謎はないのでサクサク進めます。
悪い所
・難易度
かなり簡単です。
とにかく死にません。
HPがゼロになって死ぬことは皆無だし、落下死はちょくちょくありましたが、ピクミンを引き連れてる事が前提なので極悪落下ステージなんて物はありません。
唯一ストレスがあると言えばステージ後半で死んでも回収アイテムなどは完全廃棄で最初からやり直しになることですが、やはり滅多に死なないのでそこまでではないです。
また、中ボス戦はゼルダなどでお馴染みの弱点を攻撃してダウンしたところにダメージを与えるを数回繰り返すのあのパターンですが、どのボスも最初に弱点を見つけるのに多少時間が掛かる程度で苦労はしません。
更にラスボスは一応連戦にはなりますが、こちらは弱点もすぐにわかるし大した攻撃もして来ないしで中ボスより弱い印象…任天堂のこの手のアクションゲームでありがちなラスボスだけ異常に強いというのもこのゲームにはありませんでした。
・テンポ
細かいことですが、テンポがやや悪いです。
主人公の歩くスピードが遅く、もちろんダッシュなどもありません。
段差を登る際も一瞬ですが「よいしょ」という感じになりスムーズではないです。
また、ステージ中にピクミン達が色んなリアクションをするムービーがカットインされますが、これが途中からはかなりウザい…。
ムービー自体はかわいいし時間も10秒程度ですが、当然その間はゲームは止まってしまい、スキップも出来ないので中盤以降は邪魔に感じて来てましたね。
2回目に見る時はスキップ可能なので、最初からスキップがあっても良かったかも。
・クリア後
クリア後の裏ルートや裏ボスなどは一切なし。
やれることは図鑑埋めと無犠牲クリアぐらいですが、どちらもコンプするのは異常な難易度でしょう。
図鑑埋めはピクミン図鑑と敵キャラクター図鑑は普通にプレイすればほぼ全埋まり、お宝図鑑も取り逃したのを取るだけなので簡単だし時間も掛かりません。
しかしamiibo図鑑の方は当然amiiboを使用しないと埋まらないので、違う意味で全埋めのハードルは激烈に高いです。
また、無犠牲クリアも楽な面こそ楽ですが、あからさまに無犠牲ベースに作られていない一部の超激ムズステージがいくつかあったので、こちらもす早々に諦めました…。
クリア後にやれることは少ないのに完全コンプデータにするのはかなりの苦行でしょう。
総評
シリーズ初プレイですが、やっとピクミンがどんなゲームかわかりました。
しかし初プレイの私でもピクミンは3Dのイメージが強かったので、ファンからしたら突然の2D横スクロールアクションは大きな違和感だったでしょう。
それでもさすがの任天堂というしっかりした作りにはなっているので、ピクミン外伝的な立ち位置ならば十分に評価できると思います。
ただ難易度だけはかなり低いので、軽い気持ちでプレイするのが良いと思います。
そんなわけでオススメするのは2Dだからと敬遠していたピクミンファンの方、あとは私のようにピクミン初心者の方ですね。
中途半端にピクミン3や4から始めるより、一旦この作品で様子見するのも良いのではないでしょうか。
是非。
良い所
・キラ集め
これが素晴らしい。
マリオのコインの様なキラキラエネルギーというのものを30000個集めないとラスボスに挑めないというのはいいですね。
マリオのように道中のキラを取るだけでなく、大量にキラが貰えるお宝を探したり、キラを取るだけのボーナスステージがあったり集めさせ方も面白い。
その30000キラという量も絶妙で、道中のキラはなるべく取りつつ、メインとなるお宝は7割ぐらい見つけてちょうど30000キラぐらいになりました。
ゴリ押しクリアとか適当に取るだけで集まるとかでは面白くないし、かといってお宝コンプ必須ぐらいでは厳しすぎるのでまさに絶妙。
ちなみにそのプレイスタイルで1つのエリアクリアが1時間弱、全8エリア+ラスボスなのでクリア時間は8時間ぐらいでしたが、こちらも長すぎず短すぎずで絶妙でした。
・謎解き
ピクミンを使っての謎解きというか、ルート作りがたくさんあります。
おそらくこのHey!ピクミン以外のピクミンが好きな人には2D横スクロールアクションの謎は違和感があったと思いますが、単体で見たらよく出来ていると思います。
主人公の移動はスライドパッドor十字キーであとはタッチペンのみの操作ですが、操作性が良いとは言わないまでもこれだけの操作方法でしっかり謎解きをさせてくれました。
また、上記のお宝集めは普通に取れるお宝はひとつもなく、隠されたルートの先にあったり軽い謎解きがあったりしますが、基本的にどの謎も悩んで悩んでみたいなレベルの謎はないのでサクサク進めます。
悪い所
・難易度
かなり簡単です。
とにかく死にません。
HPがゼロになって死ぬことは皆無だし、落下死はちょくちょくありましたが、ピクミンを引き連れてる事が前提なので極悪落下ステージなんて物はありません。
唯一ストレスがあると言えばステージ後半で死んでも回収アイテムなどは完全廃棄で最初からやり直しになることですが、やはり滅多に死なないのでそこまでではないです。
また、中ボス戦はゼルダなどでお馴染みの弱点を攻撃してダウンしたところにダメージを与えるを数回繰り返すのあのパターンですが、どのボスも最初に弱点を見つけるのに多少時間が掛かる程度で苦労はしません。
更にラスボスは一応連戦にはなりますが、こちらは弱点もすぐにわかるし大した攻撃もして来ないしで中ボスより弱い印象…任天堂のこの手のアクションゲームでありがちなラスボスだけ異常に強いというのもこのゲームにはありませんでした。
・テンポ
細かいことですが、テンポがやや悪いです。
主人公の歩くスピードが遅く、もちろんダッシュなどもありません。
段差を登る際も一瞬ですが「よいしょ」という感じになりスムーズではないです。
また、ステージ中にピクミン達が色んなリアクションをするムービーがカットインされますが、これが途中からはかなりウザい…。
ムービー自体はかわいいし時間も10秒程度ですが、当然その間はゲームは止まってしまい、スキップも出来ないので中盤以降は邪魔に感じて来てましたね。
2回目に見る時はスキップ可能なので、最初からスキップがあっても良かったかも。
・クリア後
クリア後の裏ルートや裏ボスなどは一切なし。
やれることは図鑑埋めと無犠牲クリアぐらいですが、どちらもコンプするのは異常な難易度でしょう。
図鑑埋めはピクミン図鑑と敵キャラクター図鑑は普通にプレイすればほぼ全埋まり、お宝図鑑も取り逃したのを取るだけなので簡単だし時間も掛かりません。
しかしamiibo図鑑の方は当然amiiboを使用しないと埋まらないので、違う意味で全埋めのハードルは激烈に高いです。
また、無犠牲クリアも楽な面こそ楽ですが、あからさまに無犠牲ベースに作られていない一部の超激ムズステージがいくつかあったので、こちらもす早々に諦めました…。
クリア後にやれることは少ないのに完全コンプデータにするのはかなりの苦行でしょう。
総評
シリーズ初プレイですが、やっとピクミンがどんなゲームかわかりました。
しかし初プレイの私でもピクミンは3Dのイメージが強かったので、ファンからしたら突然の2D横スクロールアクションは大きな違和感だったでしょう。
それでもさすがの任天堂というしっかりした作りにはなっているので、ピクミン外伝的な立ち位置ならば十分に評価できると思います。
ただ難易度だけはかなり低いので、軽い気持ちでプレイするのが良いと思います。
そんなわけでオススメするのは2Dだからと敬遠していたピクミンファンの方、あとは私のようにピクミン初心者の方ですね。
中途半端にピクミン3や4から始めるより、一旦この作品で様子見するのも良いのではないでしょうか。
是非。
2017年7月19日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト 通常版Amazonで購入
ただ今エリア3ラスボス攻略中。→エリア6まで来ましたv
3DSで(画面ちっさくて)ピクミンてどうなのよ、と心配しましたが。杞憂でしたw NewLLと初期の無印3DS両方で試しましたが、ちゃんとちっさい画面に対応した(鑑賞に耐える)作りになっています。
amiiboの購入はこれからですが。大丈夫v 後述した通り無いなりに(難易度上がって)楽しめます。
内容は2に似てるかな。お宝:今回はポコ(通貨)ではなくてキラ(帰還用エネルギー)集めです。←私がシリーズでいちばん好きだったやつ!
スクロールはブロックによって可逆不可逆いろいろ。日数(時間)制限、タイムトライアルありません。今のトコロ。
出てくるピクミンの種類は3と同じ。全体的にはシリーズのイイトコどり?バランス良く作られていると思います。
●難易度 →まだ途中ですが。エリアが進むと難しくなる…というよりは、ブロックごとに難易度バラバラな印象です。
ガチ勢には物足りないか知らんですがw CERO Aの看板に偽りなし。心が折れない程度の「楽しめる」難易度ですv
●やり込み度 →据え置き型でオマケ要素だった部分が盛り込まれています。ex.amiiboの助け無しでピクミン全員連れ帰ると、ブロックに冠付きますv
グラフィック(特に背景!)が相変わらず秀逸で。ホント和みます♪ ピクミン可愛いし、原生生物のデザインもお宝のネーミングも最っ高っ!
欲を言えば。リーダーがルーイと選べるともっと良かったな。…って、この後出てきたりしないかしらん。それとコッパチャッピー!にまた会いたい。
そりゃ、据え置き型のソフトと比べたら自由度など盛り込みは薄いかもですが。携帯型としては上々の出来。納得の内容かと。
ファンにとっては文句無しの良品です!プレイした事ない方への入門編としても最適。おススメします♪
追記:amiibo購入しましたv
難易度上げたい(無犠牲クラウン目指してる)ので、探索では使用せず。ボーナスブロックでひたすらゲーム内amiibo集めてます♪
3DSで(画面ちっさくて)ピクミンてどうなのよ、と心配しましたが。杞憂でしたw NewLLと初期の無印3DS両方で試しましたが、ちゃんとちっさい画面に対応した(鑑賞に耐える)作りになっています。
amiiboの購入はこれからですが。大丈夫v 後述した通り無いなりに(難易度上がって)楽しめます。
内容は2に似てるかな。お宝:今回はポコ(通貨)ではなくてキラ(帰還用エネルギー)集めです。←私がシリーズでいちばん好きだったやつ!
スクロールはブロックによって可逆不可逆いろいろ。日数(時間)制限、タイムトライアルありません。今のトコロ。
出てくるピクミンの種類は3と同じ。全体的にはシリーズのイイトコどり?バランス良く作られていると思います。
●難易度 →まだ途中ですが。エリアが進むと難しくなる…というよりは、ブロックごとに難易度バラバラな印象です。
ガチ勢には物足りないか知らんですがw CERO Aの看板に偽りなし。心が折れない程度の「楽しめる」難易度ですv
●やり込み度 →据え置き型でオマケ要素だった部分が盛り込まれています。ex.amiiboの助け無しでピクミン全員連れ帰ると、ブロックに冠付きますv
グラフィック(特に背景!)が相変わらず秀逸で。ホント和みます♪ ピクミン可愛いし、原生生物のデザインもお宝のネーミングも最っ高っ!
欲を言えば。リーダーがルーイと選べるともっと良かったな。…って、この後出てきたりしないかしらん。それとコッパチャッピー!にまた会いたい。
そりゃ、据え置き型のソフトと比べたら自由度など盛り込みは薄いかもですが。携帯型としては上々の出来。納得の内容かと。
ファンにとっては文句無しの良品です!プレイした事ない方への入門編としても最適。おススメします♪
追記:amiibo購入しましたv
難易度上げたい(無犠牲クラウン目指してる)ので、探索では使用せず。ボーナスブロックでひたすらゲーム内amiibo集めてます♪
2021年1月15日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト 通常版Amazonで購入
孫への誕生日プレゼントとして購入しましたが、満足した孫の笑顔が嬉しさを物語っていました。ありがとうございました。
2017年7月22日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト 通常版Amazonで購入
ゲームになれている人は簡単かもしれませんが
エリア2の水のステージから結構ゲームオーバーになります
キャラクター、世界観、グラフィックが高水準でまとまっていますし
なによりもピクミンが可愛い!!
最近はずっと3dのゲームをプレイしていたのでゆったり遊べる2dのゲームはリラックスできます
夏ですし近くに森もある田舎なので臨場感は抜群です
しっかり仕事してくれる可愛いピクミンを愛でるのが正しい遊び方ですね
追記
エリア3に来たところで気づきましたが、1つのコースで20匹そろえてクリアすると
トロフィーがもらえるのですね
ガッツリ遊べる要素もちゃんとありました
お宝をそろえたら完全クリアだと思っていたのが、考えが甘かったです
想定するクリアの道程が5倍くらい長くなった気がします
エリア2の水のステージから結構ゲームオーバーになります
キャラクター、世界観、グラフィックが高水準でまとまっていますし
なによりもピクミンが可愛い!!
最近はずっと3dのゲームをプレイしていたのでゆったり遊べる2dのゲームはリラックスできます
夏ですし近くに森もある田舎なので臨場感は抜群です
しっかり仕事してくれる可愛いピクミンを愛でるのが正しい遊び方ですね
追記
エリア3に来たところで気づきましたが、1つのコースで20匹そろえてクリアすると
トロフィーがもらえるのですね
ガッツリ遊べる要素もちゃんとありました
お宝をそろえたら完全クリアだと思っていたのが、考えが甘かったです
想定するクリアの道程が5倍くらい長くなった気がします
2023年1月22日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト 通常版Amazonで購入
子供がピクミンがお気に入りなので楽しんで遊んでいる。
2017年7月18日に日本でレビュー済み
版: 1) ソフト 通常版Amazonで購入
先ほど全クリ&お宝コンプしたので書き込みます。ピクミンシリーズは1&2をクリア済み。amibo は使ってません。
まず、ピクミンはAIの関係でDS化は難しいと聞いていたので、今回のソフト発売はとても嬉しかったです。
初め、ピクミンは20匹しか操れないと聞いて少ないな?と思いましたが、DS版ではちょうどいい数でした。
注目すべきはグラフィックの綺麗さでしょう。
特に水の表現はさすが任天堂、ただコースをウロウロしているだけで楽しいです。
コースは一つ一つ凝っていて、よくできてるな〜と思いました。
2Dになることに批判もありますが、マリオをピクミンでやる感じで私は楽しめました。
難易度は驚くほど簡単です。ゲームが下手な私でもラスボス一発クリアしました。
お宝コンプリートもさほど難しくありません。敵も弱すぎて物足りないくらいです。
ただ、無犠牲クリアするのはけっこう難しいので(特に強制スクロールの面)
難易度上げたい人は無犠牲クリア目指すのがオススメです。
不満な点は、操作が不便だということ。
タッチペンを構えながらスティック操作するので、手がかなり疲れます。
あと、個人的にオリマーパンチが使えないのが嫌でした。
ストーリーはあってないようなもので、エンディングも感動する要素がゼロでした。
プレイ中にショートムービー挟むくらいなら、ストーリーとエンディングをちゃんと作って欲しかった…。
おまけ要素もないに等しく、図鑑をコンプリートしても追加コンテンツは一切なし。
ピクミンは3の使いまわしだし、せっかく2Dにするんだから新しいピクミンを作って特徴もたせたらいいのに、と思いました。
全体的にまとまっているが、いろいろ物足りないという感じです。達成感がない。
ピクミンは間違いなく可愛いので、ピクミンを愛でるゲームといった感じでしょうか。
ピクミンシリーズをやったことない人や、小さいお子さんにはいいと思います。
まず、ピクミンはAIの関係でDS化は難しいと聞いていたので、今回のソフト発売はとても嬉しかったです。
初め、ピクミンは20匹しか操れないと聞いて少ないな?と思いましたが、DS版ではちょうどいい数でした。
注目すべきはグラフィックの綺麗さでしょう。
特に水の表現はさすが任天堂、ただコースをウロウロしているだけで楽しいです。
コースは一つ一つ凝っていて、よくできてるな〜と思いました。
2Dになることに批判もありますが、マリオをピクミンでやる感じで私は楽しめました。
難易度は驚くほど簡単です。ゲームが下手な私でもラスボス一発クリアしました。
お宝コンプリートもさほど難しくありません。敵も弱すぎて物足りないくらいです。
ただ、無犠牲クリアするのはけっこう難しいので(特に強制スクロールの面)
難易度上げたい人は無犠牲クリア目指すのがオススメです。
不満な点は、操作が不便だということ。
タッチペンを構えながらスティック操作するので、手がかなり疲れます。
あと、個人的にオリマーパンチが使えないのが嫌でした。
ストーリーはあってないようなもので、エンディングも感動する要素がゼロでした。
プレイ中にショートムービー挟むくらいなら、ストーリーとエンディングをちゃんと作って欲しかった…。
おまけ要素もないに等しく、図鑑をコンプリートしても追加コンテンツは一切なし。
ピクミンは3の使いまわしだし、せっかく2Dにするんだから新しいピクミンを作って特徴もたせたらいいのに、と思いました。
全体的にまとまっているが、いろいろ物足りないという感じです。達成感がない。
ピクミンは間違いなく可愛いので、ピクミンを愛でるゲームといった感じでしょうか。
ピクミンシリーズをやったことない人や、小さいお子さんにはいいと思います。